地震前兆&予兆まとめ(リアルタイム震度の強震モニター)
目次
● 地震前兆&予兆まとめ(リアルタイム震度の強震モニター)
最近の地震情報
→ 最近の地震情報 – 神奈川県近辺で少し大きく揺れた地震の状況
地震の前兆 & 予兆まとめ
過去の教訓として大切な事があります。
東日本大震災の前兆現象(前震)として、
地震が起きる「2日前~前日」に同じ震源地の地震「マグニチュード(M)4以上」が多発したら要注意ということだけは頭の隅にいれておきたいです。
あてになるかどうかは別にして東日本大震災の前例として、震度1でもマグニチュード4(M4)以上が多発していたらしいです。
但し、阪神淡路大震災のように震源地が直下型地震の場合には参考にならないようです。
阪神淡路大震災の前日は計4回の小さな地震:マグニチュード1.5~3程度)
他にもニュージーランドで大地震が起きた後に日本で大地震が起きています。
ニュージランドと日本は「同じ太平洋プレート」が関係しているのだと思います。
2021年2月22日にニュージーランドで大地震が起こった17日後の3月11日に東日本大震災が起きていますので要注意です。
2021年現在、3月4日にニュージーランドでマグニチュード7.3の大地震がありました。
2011年の東日本大震災の当時も今回と、まったく同じパターンでしたので、地震が来る来ないは別にして用心したい所ですね。
必ずしも同じ17日後とは限らないと思いますが、1ヶ月前後は用心したい所だと思います。
3月4日の17日後となりますと…?
3月20日~21日前後という事になります。
東日本大震災の前兆 & 予兆について(強震モニターで確認)
3月11日の大震災の起きる1週間前までに「三陸沖」を震源とするM(マグニチュード)4以上の有感地震(震度1以上)が、かなりの頻度で発生しておりました。
・3月4日 = 0回
・3月5日 = 0回
・3月6日 = 0回
・3月7日 = 0回
・3月8日 = 0回
・3月9日 = 27回 (M4台10回、M5台13回、M6台3回、M7台1回)
→ 9日の最大の地震は、11時15分 M7.3 震源:三陸沖 最大震度5弱
・3月10日=13回=M4台7回、M5台4回、M6台2回
あとは井戸・カラス・ネズミ・動物・イルカ・クジラ・地震雲の異変になりそうですが、こんなに気にしてても地震が来るときは突然やってくるので仕方ないですよね。
地震予知(発生のメカニズム)が証明できない現状は地震のことばかり気にしている時間がもったいないですね。
個人的に厄年みたいなもんだと思っています。
ただ、1つだけ言えることは
「地震は忘れた頃に突然やってくる!」
いずれにしても ”備えあれば憂いなし” ですね。
ほど良いバランスで、深入りしない程度に意識しておきたいです。
でも、これが本当に難しいんですよね。
→ 地震 & 災害が起こったら、まずこれを!「重要な10箇条」& 大切な心得と最強対策まとめ
強震モニター リアルタイムの震度をライブ中継で確認できます。
http://realtime-earthquake-monitor.appspot.com/
強震モニタは日本列島の今の揺れを可視化しライブ中継しています。
強震モニタ+地震波形音 – USTREAM版(動画)
http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-test
強震モニター 2011/3/11(東日本大震災)
地震発生の瞬間 強震モニタ動画
観測データのまとめ「磁場(磁気嵐)・電磁波・FM・植物」は以下の通りになります。
観測データの”波形=グラフの線”が乱れたからといって、必ずしも地震が起こるというわけではないようです。
過去の観測データ(東日本大震災:2011/03/11)と比較しながら参考程度に確認するのが良さそうですね。
富士山ライブカメラビュー
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=17
http://www.pref.shizuoka.jp/~live/
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_realtime_fuji.html
気象庁の地震情報
・tenki.jp
http://tenki.jp/earthquake/
・気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
・Yahoo!天気
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
・ウェザーニュース
http://weathernews.jp/quake/
・気象サービス
http://www.weather-service.co.jp/weather/earthquake/
地震の関連記事
最近の地震情報 - 神奈川県近辺で少し大きく揺れた地震状況 地震前兆 & 予兆まとめ(リアルタイム震度の強震モニター) 地震 & 災害が起こったら最初にすべきこと10箇条 & 大切な心得と最強対策まとめ●「質素な日常のお役立ちまとめ」 → 日常生活で困った時の解決策と対処方法から便利でお得な情報を誰でも分かるように解説しています!「誰でも簡単に・分かりやすく・読みやすい」の三拍子を常に心掛けております。何かお役に立てる事がございましたら、どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせ頂けると嬉しいです(^-^)/