楽天モバイルの初期設定方法まとめ(iPhone/MNP/電話番号引き継ぎ)
● 楽天モバイルの初期設定方法まとめ(iPhone/MNP/電話番号引き継ぎ)
楽天モバイル アンリミテッド開通後の初期設定方法(iPhone編)をまとめております。
他社のモバイル回線 → 楽天モバイルへ乗り換えた場合の初期設定方法と手順になっております。
スマートフォンの種類はiPhoneにて電話番号を引き継ぐ形(MNP)の設定方法になります。
そして、絶対に忘れてはいけないのが楽天モバイル乗り換え「キャンペーン特典のポイントをもらうための条件をクリアする手順と方法」ですね。
上記を含めまして詳しい初期設定方法を誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。
無事に楽天モバイルのnanoSIMカードが到着いたしました。
2月1日(月)にお申し込みをして7日後の2月8日(月)に開通いたしました。
実際には1月30日(土)のお昼前後に申し込みをして書類が夜の20時50分に確認されましたが…
この時に翌日、翌々日と何度か書類不備となって結局2月1日(月)のお申し込みとなってしまいました。
書類不備があった場合には修正してから新たなにお申し込みをする形となってしまい審査中とMNP転出中で、かなりお時間が掛かってしまいます。
これからお申し込みされる方は到着時の本人確認がおすすめでございます。
無事にSIMカードが届きましたら、すぐにiPhone本体に付属されたピンを使用してスマホのSIMカードを入れ替えたい所ではありますが…
Wi-Fi環境や他にネット環境がない方はMNP開通手続きが出来なくなってしまいますので、この段階ではまだ入れ替えない方が良いです。
手順を追ってSIMカードを入れるタイミングも解説してまいりますので、ぜひご覧下さいませ。
楽天モバイルの初期設定の解説になります。
他社から楽天モバイルへMNPにて電話番号を引き継ぐ方は下記3つの設定を行う必要がございます。
1.既存のAPN構成プロファイルの削除
→ 現在契約しているモバイル回線業者の設定情報を削除する必要があります。
2.楽天モバイルアプリを導入してMNP転出手続き(開通手続き)をする必要があります。
→ SIMカードが届き次第、MNP転出手続き承認による「開通手続き」のボタンを押す必要があります。
3.楽天モバイルの初期設定をします(APN構成プロファイル)
→ 楽天モバイル回線を利用するために「APN構成プロファイル」の設定をする必要があります。
とても簡単ですので、ご安心下さいませ。
それでは、iPhoneの方へ向けた解説をさせて頂きますね。
まずは、
1.既存のAPN構成プロファイルを削除する必要がございます。
設定をタップします。
一般をタップします。
プロファイルとデバイスを管理 or プロファイルをタップします。
↓
BIGLOBEモバイル回線(既存のAPNプロファイル)を選択して削除します。
※ その他、現在契約中のモバイル回線のAPNプロファイルを全て削除します。
2.楽天モバイルアプリを導入してMNP転出手続き(開通手続き)をします。
楽天モバイルを起動します
申し込み番号を選択します。
詳細が表示されますので、下までスクロールして「転入を開始する」をタップします。
この段階でWi-Fiを利用していない方や他のネット環境がない方はインターネットにも接続出来なくなりますので、ご注意下さいませ。
3.楽天モバイルの初期設定をします(APN構成プロファイル)
ようやくiPhoneのnanoSIMカードを古いモバイル回線から新しい楽天モバイル回線に入れ替えます。
iPhone本体に付属されていたピンを使用して交換します。
設定をタップします。
モバイル通信を選択します。
通信のオプションを選択します。
「LTE,VoLTE」 または 「VoLTE」をON(有効)にします。
次に再び「設定」に戻ります。
モバイル通信を選択します。
モバイルデータ通信ネットワークを選択します。
<モバイルデータ通信>
APN: rakuten.jp
を入力します。
<インターネット共有>
APN:rakuten.jp
を入力します。
最後に「インターネット共有がオフ」になっている事を確認します。
以上にて完了になります。
一度、iPhoneを再起動して下さいませ。
その後、Wi-Fi設定をオフにしてインターネットが繋がるか?
電話を掛ける事ができるか?
上記の動作確認をして完了となります。
無事に動作が確認出来ましたら、
楽天ポイントの特典をもらうためにRakuten link(通話料無料アプリ)
最後に乗り換えキャンペーン特典である楽天の5,000ポイントをもらうためにはRakuten link(アプリ)を導入して2つの条件をクリアする必要があります。
乗り換え特典のポイントをもらうためではなくとも楽天モバイルにしたら導入した方が絶対にお得ですね。
Rakuten link(アプリ)とは?
・通話料無料 ・ショートメッセージ無料(SMS)
Rakuten link(アプリ)を起動して電話を掛けたりメールをすれば、
な、なんと!
電話の通話料とショートメッセージが無料になりますので嬉しいですね!
※ 有名なナビダイヤルの0570、0180、188の一部電話番号への通話は有料になります。
そして、翌月末までにRakuten linkアプリを利用して
1.通話時間「最低10秒以上」 2.ショートメッセージ/SMSを「最低1回以上」
上記2点の条件をクリアすれば乗り換えキャンペーン特典である楽天ポイント5,000ptをもらう事が出来ます!
お友達紹介コードの入力で「1,000PT」がもらえます!
当サイトのお友達紹介コードを入力してお申込み頂きますと「楽天1,000PT」の特典を受けることが出来ますので、ぜひです!
→ お申込み時に下記の「紹介コード」を入力すると「1,000PT」がもらえますので、ぜひご活用いただけると嬉しいです。
・紹介コード: 5jk6394ugECb
大変ご面倒おかけして申し訳ないのですが、 どうかよろしくお願い申し上げます。
上記をクリックします。
お友達紹介コード「5jk6394ugECb」を入力します(先着5名様までのようです)
適用するをクリックします。
上記の画面になりましたら正常に入力完了となります。
以上にてお申し込み手続きが完了となります。
→ 楽天モバイルの新プラン内容まとめ(アンリミット6のメリット/デメリット)
→ 楽天モバイルへ乗り換え方法まとめ(手数料/ポイント/MNP/電話番号引き継ぎ/解約)
上記では楽天モバイルの新料金プランの基本解説からメリット・デメリット・他社から乗り換え手順と方法を含めまして誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひはじめにご覧になって頂ければ幸いです。
楽天モバイル関連(新プランは一番安くておすすめです!)
→ 楽天モバイルの新プラン内容まとめ(アンリミット6のメリット/デメリット) → 楽天モバイルへ乗り換え方法まとめ(手数料/ポイント/MNP/電話番号引き継ぎ/解約) → 楽天モバイルの初期設定方法まとめ(iPhone/MNP/電話番号引き継ぎ)●「質素な日常のお役立ちまとめ」 → 日常生活で困った時の解決策と対処方法から便利でお得な情報を誰でも分かるように解説しています!「誰でも簡単に・分かりやすく・読みやすい」の三拍子を常に心掛けております。何かお役に立てる事がございましたら、どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせ頂けると嬉しいです(^-^)/