Amazonプライムビデオが突然見れなくなるトラブルの解決方法(iPhone/iPad編)
目次
● Amazonプライムビデオが突然見れなくなるトラブルの解決方法(iPhone/iPad編)
どんなエラー内容(トラブル症状)になったの?
何の前触れもなく突然iPhone/iPadからAmazonプライム・ビデオ(PrimeVideo)が見れなくなってしまいました。
肝心のエラー原因は何かと言いますと…?
「このデバイス(端末)では視聴する事ができません...etc」
といったシンプルで、よくありがちなエラー内容ではあります。
しかしながら、色々と試行錯誤しても解決出来ずエラー内容が変わらずに表示されるだけでした。
他にも同じ方はいないかな?と徹底的に原因を調べて対策をしても当方と同じ事例は見つかりませんでした。
これまでにはない本当に珍しい原因不明のトラブル事例となりました。
結論から申し上げますと無事に解決する事が出来ております。
当方と同じく原因不明のエラーで悩んで困っている方のために実施した内容をまとめておきたいと思います。
<追伸>
その後も何度か突然見れなくなってしまう原因不明で違うエラー内容が出たりする事もあったのですが、いずれも全て同じ手順にて無事に解決出来ております!
誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。
Amazonプライム・ビデオが見れなくなったら実施すべき「6つ」の確認と対策
1.まずはきちんと「Amazonプライム会員」になっているかどうかを確認します。
→ 当たり前の事なのですが、Amazonプライム会員になっている事が大前提ですね。
そして、見たい動画が「プライムに対応」しているかどうかを確認します。
動画の画像内にある左上に斜めの形で「Prime(プライムマーク)」の表記があれば、プライムビデオに対応しています。
Prime(プライム)表記がなかったりカドカワ作品(KADOKAWA)だったりは別契約が必要になりますので、Amazonプライム会員のままでは視聴する事ができません。
2.アカウント情報をサインアウト(ログアウト)して、再ログインを試みます。
↑最下部にある「マイアイテム」より「右上の歯車マーク(設定)」を選択します。
↑「アカウント」を選択します。
↑「サインアウト」を選択すればOKです。
再びログインしてご確認下さいませ。
3.iPhoneを強制的に再起動します。
→ iPhoneに関わらず電化製品全般に共通して申し上げられる事なのですが、何か問題があったら必ず強制再起動を実施すると覚えておくと何かと便利です!
・ホームボタンがある方は「ホームボタン」+「電源ボタン」を長押しでOKです。
・ホームボタンがない方は「音量(大)」→「音量(小)」→「電源ボタン」の順にテンポよく押していき最後に電源ボタンを長押しにして電源を切ればOKです。
iPhone/iPadシリーズで経験した故障 & トラブルと解決策まとめ
4.Amazonプライムビデオのアプリを「最新版の確認」と「削除して入れ直します」
→ Amazonプライム・ビデオの専用アプリが古い方は最新版へアップデートする必要があります。
それでもだめでしたら、一旦削除してから再びアプリを入れ直して下さいませ。
再び入れ直した際にアカウント情報が求められますので、入力します。
5.他のiPhone/iPadをお持ちでしたら、視聴できるかどうかを確認してみます。
→ ご自身のiPhone/iPad以外に家族等のiPhone/iPadで視聴できるかどうかを確認します。
当方では3台のiPhoneにて同じエラーメッセージが表示されました。
6.iPhone/iPad(iOS)の以外の環境から視聴できるかどうかを確認してみます。
→ 例えば、パソコン(PC環境)や他の端末のAndroidで視聴できるかどうかを確認します。
当方ではパソコン環境や他の端末のAndroidで視聴出来る事が出来ました。
1~6を実施したにも関わらず、iPhone環境のプライムビデオ専用アプリだけでは、なぜだか視聴する事が出来ませんでした。
最後に実施した解決策って何なのさ?
1~6を実施したにも関わらず、iPhone環境のプライムビデオ専用アプリだけでは、なぜだか視聴する事が出来ませんでした。
そして、最終的に何をしたら解決したのか?
まずはAmazonプライムビデオのアプリを起動します。
最下部にある「マイアイテム」より
「右上の歯車マーク(設定)」を選択します。
「お問い合わせ」を選択します。
すると…?
アカウント情報が求められ画面が表示されます。
再ログインした所、無事に視聴出来るようになりました。
この状況で、同じエラーが出ていた他のiPhone/iPadからアマゾンプライムビデオを起動すると…?
な、なんと、
いずれの機種も起動した瞬間に、同じくアカウント情報が求められるようになりました。
そして、ログイン後に正常に戻っておりました。
iPhoneアプリのみにおいてアカウント単位でバグが生じていたという事ですね。
これにより無事解決となりました。
結局、何が原因だったの?
一般的にトラブルが起きましたら、下記の方法で解決する事がほとんどだと思います。
・アカウント情報の再ログイン(一旦サインアウトして再ログイン)
・何かあったら、まずはiPhoneの強制再起動ですね。
・Amazonプライムビデオのアプリを最新Verへアップデート
・最終的にAmazonPrimeビデオアプリの入れ直し(アプリを削除して新しいアプリを入れ直します)
これらを実施しても解決しなかったのが不思議ですね。
以上の事から以下2つの内容が原因とみています。
1.iPhone機種変更による影響
→ 当方はiPhone6sからiPhone11へ機種変更したのですが、その際にデータを復元して引き継ぎました。
もしかしたら、この機種変更による復元の影響が関係していたかもしれません。
ちなみにパソコン経由ではなくiCloud経由にて復元いたしました。
2.単純にアマゾンプライム・ビデオ(アプリ)のバグによる影響
→ お問い合わせを選択した瞬間に画面が切り替わりまして、再ログイン画面が表示されました。
これは他のiPhoneでも上記を実施した後に、アプリを起動しただけでアカウント入力画面が表示されるようになりましたので、アカウント単位自体にバグが生じていたという可能性が高いですね。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
追記
その後、再び数カ月後にアマゾンプライム・ビデオが見れないエラーが出てしまったのですが、この時は1機種のみ見れない状態のエラーでした。
なぜか以下の方法を1回行っただけではエラーのまま変わらず解決出来ませんでした。
1.iPhoneの強制再起動 2.Amazonプライム・ビデオ(PrimeVideo)のアプリを入れ直し(削除 → 導入) 3.Amazonアカウントの再ログイン(ログアウト → ログイン)
しかしながら、上記1~3の作業を2回繰り返し行った所、無事にアマゾンプライムビデオが何事もなく見れるようになりましたので、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。
iPhone & iPad関連
→ iPhoneの魅力とは?(良い所と悪い所のまとめ) → Androidの魅力とは?(良い所と悪い所のまとめ) → iPhone/iPadシリーズで経験した故障 & トラブルと解決策まとめ → iPhone/iPadの充電用ライトニングケーブルを安く修理/補修する方法 → iPhoneで非通知拒否設定をする方法まとめ → iPhoneの画面サイズ / 解像度 / 機種名(インチ早見表) → iPhone5s/6/6s/7/8/SEのiOSサポート終了日まとめ → iPhone/iPadシリーズのバッテリー平均寿命まとめ【早見表】 → iPhoneのバッテリー交換方法と手順まとめ → iPhone6/6s/7/8の延命 & iPhone SE2/11/12miniに乗換悩みの方へ → 古いiPhoneから新しいiPhoneへ機種変更後の初期設定まとめ → BIGLOBEモバイルでネットに接続出来ないトラブル(APN設定のプロファイル) → iPhone売却&譲渡時にすべき設定内容3点のまとめ → スマホの選び方 - iPhoneとAndroidはどっちが良いの?(心理テスト) → 突然Amazonプライムが見れなくなるトラブルの解決方法(iPhone/iPad編)誰でも簡単に分かる詐欺対策まとめシリーズ
Amazon/クロネコヤマトから代金引換で不審な荷物が届いた場合の対処方法(送りつけ商法/不在通知詐欺) 宅急便 & 郵便物の代引詐欺/送りつけ商法の対策まとめ ヤフオクで商品が届かない/違う商品が届いた時のトラブル対策まとめ ドコモ口座の不正預金引き出しの対策まとめ 架空請求詐欺・振り込め詐欺・ワンクリック詐欺の対策について Amazon(アマゾン)の偽物商品 & やらせレビューの見分け方と対策まとめ 突然Amazonプライムが見れなくなるトラブルの解決方法(iPhone/iPad編)●「質素な日常のお役立ちまとめ」 → 日常生活で困った時の解決策と対処方法から便利でお得な情報を誰でも分かるように解説しています!「誰でも簡単に・分かりやすく・読みやすい」の三拍子を常に心掛けております。何かお役に立てる事がございましたら、どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせ頂けると嬉しいです(^-^)/