くらしTEPCOの家電修理/住宅設備修理サービスまとめ(東京電力)
目次
●くらしTEPCOの家電修理/住宅設備修理サービスまとめ
はじめに
くらしTEPCO(Web版)では毎月の電気料金(明細書)をチェックする事が出来ます。
詳しくは下記で解説しておりますので、ぜひご覧下さいませ。
→ くらしTEPCOの内容まとめ(Web版電気料金明細書/東京電力)
意外とあまり知られていないのですが、くらしTEPCOでは暮らしに便利でお得なサービスがあります。
・家電修理サービス
・住宅設備修理サービス
・生活かけつけサービス
誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。
住宅設備修理って何なのさ?
月額100円(税込)でエコキュート&IHクッキングヒーターが故障した場合に「最大50万円まで修理費用を負担」してくれるサービスになっています。
・1回につき上限50万円まで修理費用が掛かりません(実質、修理費用は無料みたいなものです)
・どこで購入した器機・製品でもOK(メーカー問わず)
・購入してから10年以内の商品が対象になります。
・何台、何回でも修理OK。
他に
家電修理サービスって何なのさ?
月額200円(税込)で、エアコン、洗濯機、冷蔵庫が故障した場合に「最大50万円までの修理費用を負担」してくれるサービスになっています。
・1回につき上限50万円まで修理費用が掛かりません(実質、修理費用は無料みたいなものです)
・どこで購入した器機・製品でもOK(メーカー問わず)
・購入してから10年以内の商品が対象になります。
・何台、何回でも修理OK。
家電修理サービス+住宅設備修理セット
住宅設備修理+家電修理をセットにした「お得な250円(税込)のサービス」もあります。
上記以外にも
生活かけつけサービス
電気、水まわり、カギ、窓ガラスの割れに関するトラブルや困った事が発生した際に24時間365日、専門スタッフが月額330円(税込)で、かけつけて応急処置をしてくれるサービスになります。
・応急処置費用は上限2万(税込)まで「無料」(部品代も無料)
・いつでも、何回かけつけても「無料」
・作業日、出張費も「全て無料」
お支払い方法
クレジットカード払いのみになっています。
電気料金とは別請求となっています。
解約の手順方法について
1.まずはログインします。
2.メインメニューより「くらしアシスト」をクリックします。
→ その後、「くらしTEPCOの詳細を見る」をクリックします。
3.サービス申込み状況をクリックします。
4.お申し込みサービスが表示されましたら、
右下の「詳細を見る」をクリックします。
そうしますと最下部に「サービスを解約する」といった赤いボタンが表示されますので、クリックすればOKです。
ぜひ1つの参考にしていただければと思います。
→ くらしTEPCOの内容まとめ(Web版電気料金明細書/東京電力)
→ くらしTEPCOの家電修理/住宅設備修理サービスまとめ(東京電力)
●「質素な日常のお役立ちまとめ」 → 日常生活で困った時の解決策と対処方法から便利でお得な情報を誰でも分かるように解説しています!「誰でも簡単に・分かりやすく・読みやすい」の三拍子を常に心掛けております。何かお役に立てる事がございましたら、どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせ頂けると嬉しいです(^-^)/