グリス & スプレー(ケミカル剤)の使用箇所まとめ(購入先一覧/バイク/ハーレー/ショベル)
目次
● グリス & スプレー(ケミカル剤)の使用用途まとめ
・「綿棒」&「爪楊枝」&「いらなくなった歯ブラシ」を活用すると便利です!
● パーツクリーナーについて
使用できる箇所
・洗浄
・脱脂
・鍵穴洗浄
・シール剥がし
・液晶保護フィルム
・両面テープ剥がし
<最安値の購入先>
・パーツクリーナー・・・ゴム類以外は何でも使える定番ですね!
→ パーツクリーナーの使い方・使用目的(洗浄/脱脂/殺虫剤)【バイク/ハーレー/ショベル】
● クレ5-56(防錆・潤滑剤)
使用できる箇所
・多目的の潤滑剤になります。
・錆落とし・油汚れ・サビ防止・円滑に効果的です。
・粘りがないので長持ちせず一時的な効果になります。
・防錆が弱く・汚れやゴミが不着してしまうデメリットがあります。
・鍵穴にKURE5-56のような油タイプの潤滑剤は不適切になります。
・油が原因により「異物・ゴミ・汚れ」などが付着してしまうためです。
・パーツクリーナーで清掃後、「WAKO’Sのフッ素オイル」or「鍵穴専用スプレー」が最強になります。
・意外とあまり知られていないのですが「スーパークレ5-56(フッ素配合)」の方は、性能・効果・耐久性が高く防錆目的としてはかなり優秀になります。
・値段も数百の差になりますので購入するならスーパーの方をおすすめいたします。
<最安値の購入先>
● メンテルーブについて
使用できる箇所
・アクセルワイヤー
・ステップ&サイドスタンドの可動部分
・椅子
・ポイントのカム山
・ガバナーのスプリング
・ウインカーSW
・SUキャブのドーム
・錆 & 固着したネジ山やボルト外しの円滑にも有効です。
<最安値の購入先>
● 通常グリス & シリコングリス
使用できる箇所
・椅子
・Oリング
・キャブ
・ポイントのヒール & カム山
・ガバナーのスプリング
・クラッチハブ
・タイコ
・バッテリー
・キャリパーピストン&パッドの裏
<最安値の購入先>
→ シリコングリスメイト(スプレー&ペースト/万能グリスの上位互換)【バイク/ハーレー/ショベル】
● シリコンスプレー
使用できる箇所
・塗装面の洗浄
・ゴム類の艶出し
・椅子
・服やバッグのファスナー
・ドアヒンジ
・キーキー音がする場所
・シール剥がし
・カーテンレール
・引き出し
・網戸
・風呂の折り戸
・サッシ
・ハサミ
・キャスター
・マウスの裏側
<最安値の購入先>
● 接点復活スプレー
使用できる箇所
・バイクの電気配線
・IGNキー
・バッテリー
・ウインカーSW
・パソコン(PC)
・メモリ
・インクカートリッジ
・電池入れの液漏れ
・リモコン
・スマホ充電
・イヤフォンジャック
・マウスのチャタリング
・コントローラまで
<最安値の購入先>
→ 接点復活スプレー&コンタクトスプレーまとめ/違い/成分【バイク/ハーレー/ショベル】
● ラスペネ
使用できる箇所
・固着した物やネジ
・ボルトの緩める時に効果的
・錆落とし
・錆止めにも効果的【数時間~1日置くと簡単に外れます】
<最安値の購入先>
・ラスペネ
● シリコンオフ
使用できる箇所
・液晶保護を貼る前
・シール剥がし
・塗装前の脱脂
<最安値の購入先>
● フッ素オイル & グリス
使用できる箇所
価格は高いのですが最強です。
用途はシリコングリス並にどこでも使用出来て最大のポイントは耐ガソリンなのでキャブOH & 燃料コックのOリング(シール類)には完璧な対策になります。
・鍵穴も最強です
・ゴム類
・プラスチック類(樹脂)
・皮革
・内装の艶出し
・汚れ帽子
・キーキー、キシミ音がする場所
・円滑にも有効です。
<最安値の購入先>
● 金属パテ(エボキシパテ)
使用できる箇所
耐ガソリン性で強度が強いのでタンクのガソリン漏れ補修 & へこみや穴があいた場所だったり強度が求められる部分への補修 & 補強におすすめです。
<最安値の購入先>
→ 金属パテ(エポキシパテ)のまとめ【バイク/ハーレー/ショベル】
● 液状ガスケット
使用できる箇所
・マフラー & オイル漏れ対策
<耐ガソリン性>
・キャブレターのパッキン代わり
・燃料コックのガソリン漏れ
・タンクキャップのガソリン漏れにおすすめです。
<最安値の購入先>
● サンドペーパー/耐水ペーパー/紙やすり
<最安値の購入先>
→ サンドペーパー/耐水ペーパー/紙やすりの種類/解説/選び方/使い方/使い分けまとめ
【ハーレー】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集)では誰が見ても理解出来るように1つ1つ項目別に丁寧に分かりやすく解説した初心者向けの詳しい内容となっておりますので、他の整備本や解説では分からなかった方でも絶対に理解出来ると思います!
当方の説明が少しでも分かりやすいと感じられましたら、ぜひ「ショベルヘッドまとめメモ帳」に目を通してご検討頂けますと本当に嬉しく思います(^-^)/
ショベルヘッドのおすすめ消耗部品まとめ(購入先一覧/バイク/ハーレー) ショベルヘッドを整備する上で必要な工具/テスター/電気配線/ケミカル用品(購入先一覧) ショベルヘッドの外出先で必須の携帯工具一覧(購入先一覧/バイク/ハーレー) ショベルヘッドの外出時にツールバッグへ積んでいる安心の予備パーツ一覧(ハーレー) 初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧(購入先一覧) バイクのメンテナンスに必要な用品まとめ(購入先一覧/バイク/ショベルヘッド) グリス&スプレーの使用箇所まとめ(購入先一覧/バイク/ハーレー/ショベルヘッド)詳しい内容につきましては、ぜひショベルヘッドまとめメモ帳内容をご覧下さいませ。
【ハーレー】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集)では誰が見ても理解出来るように1つ1つ項目別に丁寧に分かりやすく解説した初心者向けの詳しい内容となっておりますので、他の解説や整備本で分からなかった方でも絶対に理解出来ると思います! ハーレー全般に応用して頂ける内容となっておりまして、車両購入の選び方(一番荒々しくて楽しい乗り心地のハーレー)/ ハーレーカスタムショップ&修理店の見極め方法 / 平均維持費(これまで掛かった費用) / 全国の厳選良店SHOPリスト / 適正な整備費用(作業工賃相場) キャブや良い音がするマフラーの選び方~電気テスターの使い方 / フルカスタムバイクのユーザー車検対策と手順 / 三拍子にする方法とやり方 / キック始動に苦戦されている方 / 各パーツの寿命年数&壊れやすい箇所の対策)/ これまで経験した濃厚な故障と前兆症状 & トラブルノウハウ集の全てをまとめた集大成の内容になっております! 【初心者の方へ】初めてのハーレー & 古いバイクの完全攻略法まとめメモ帳 【誰でも簡単に受かる!】バイクのユーザー車検対策まとめメモ帳(保安基準あり/年代別) 【ハーレー】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集) 当方の説明が少しでも分かりやすいと感じられましたら、ぜひショベルヘッドまとめメモ帳に目を通してご検討頂けますと本当に嬉しく思います(^-^)/ ハーレー関連記事一覧(ショベルヘッド/エボリューション/ツインカム/スポーツスター/厳選版)●「質素な日常のお役立ちまとめ」 → 日常生活で困った時の解決策と対処方法から便利でお得な情報を誰でも分かるように解説しています!「誰でも簡単に・分かりやすく・読みやすい」の三拍子を常に心掛けております。何かお役に立てる事がございましたら、どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせ頂けると嬉しいです(^-^)/