その後の結論編(大人ニキビ/吹き出物/肌荒れ対策)
● 重要
最終的に規則正しい生活(特に重要なのは食生活の油物・糖類の摂り過ぎに注意・無意識に白米等の食べ過ぎも要注意・次に重要なのは睡眠)を気をつけた上で、アクネフリーや洗顔料を一切使用せずに朝だけ軽く「ぬるま湯で洗顔する方法」がベストだと分かりました。
いわゆる、「肌断食(洗顔料や化粧水等、何も使用しない方法+乾燥してきたらワセリンを塗るだけです)」と言われる方法でニキビが出来づらい体質になりました。
但し、12月の乾燥する季節に肌断食を開始した事もありまして最初の3ヶ月間は、とても肌が荒れては治ったりを繰り返しました。
● 肌断食の経過
・12月18日開始~右頬肌荒れ~1月1日辺りから綺麗になってきました。
・1月12日に左頬肌荒れ~1月下旬肌荒れ~2月11日辺りに綺麗になってきました。
・2ヶ月目で左右の頬が綺麗になってきたのですが顎が徐々に荒れてきました(右~左)
・3月1日に顎辺りで白いボコボコが5箇所出来ました。8日にかさぶたになりました。
・3月中旬:顎、頬に2~3個チラホラできても、すぐ治りるようになりました。
・3ヶ月目で、ようやく全体が綺麗になりました。ニキビができにくい肌質になりました。
・3ヶ月目以降は吹き出物が出来たとしても、すぐに回復する体質になりました。
・1年経過して真冬でも全然肌荒れもなく安定しています。
・2年経過して判明した事(油断して揚げ物や甘いものを無意識に食べ過ぎたり連日続くと肌荒れします。食物に気をつければ、まったく肌荒れすることはないです)
● ニキビ対策として実施している内容
・基本、水洗顔のみを行っています。
・洗顔料は週に1~2度だけ使用します。
・ニキビ対策を含めて化粧水等も一切使用していません。
以前までは、いきなりぽっこり膨らだ赤ニキビが出来るのですが、ボッコリニキビが全然出来なくなりました。
● 最終結論
肌には何もしない「肌断食」+「規則正しい食生活(油物や糖分を意識して適量・白米糖を無意識に食べ過ぎに要注意)」の組み合わせが何より最強の対策・改善方法でした!
● 健康 & 病院関連
血圧・脈拍数・呼吸数の正常値まとめ(高血圧/低血圧/簡単の早見表)
食パンは「何枚入り」を食べるのがベストなの?(食パンのカロリー)
ニキビ・吹出物 – 自己流で治した最強対策(治し方/原因/食べ物/肌荒れ対策)
ニキビ・吹出物 – 食べ物が原因の治し方と最強対策(糖質/脂質が原因)
ニキビ・吹出物 – 食品検証結果 & まとめ対策(治し方/原因/食べ物/肌荒れ対策)
●「質素な日常のお役立ちまとめ」 → 日常生活で困った時の解決策と対処方法から便利でお得な情報を誰でも分かるように解説しています!「誰でも簡単に・分かりやすく・読みやすい」の三拍子を常に心掛けております。何かお役に立てる事がございましたら、どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせ頂けると嬉しいです(^-^)/