点火時期の調整が早い場合 or 遅い場合の症状まとめ(メリット&デメリット)【バイク/車】
目次
● 点火時期の調整が早い場合 or 遅い場合の症状まとめ(メリット&デメリット)
点火時期の調整って、とても大切なの?
点火時期の調整具合によってバイクや車の状態と「調子」に思いっきり左右してきます。
これは点火時期を早くしすぎたり、遅くしすぎたりの「しすぎたり」をする事で点火調整が正常時に比べて狂ってしまうので必然的にバイクの調子が悪くなるんです。
そうなってくると、どうなるか?
・エンジンの始動性(掛かり具合)に大いに関係してきます。
・点火時期の調整1つでエンジンが掛かりづらくなったり、掛かりやすくなったりします。
・キャブレターのセッティングに思いっきり影響してしまいます。
・点火時期が早かったり、遅かったりするだけで濃くなったり、薄くなったりします。
・乗り心地の加速から走行状態にも思いっきり影響してしまいます!
・乗り心地の違いは整備や機械に不慣れなド素人や鈍感の方でも、すぐ気づくレベルで分かります。
・燃費にも大きな影響を与えます(点火時期が早いと燃費が良いです。遅いと燃費が悪いです)
・プラグの焼け具合(色合い)にも大きく関係してきます。
上記全てに大きく影響してきますので「適正の点火時期調整」は、とても大切と言われています!
しかし、キック始動オンリーのショベルヘッドには点火時期の調整具合には”コツと秘訣”があります。
詳しくは「ショベルヘッドまとめメモ帳(故障&トラブルノウハウ集)」にて詳しくまとめておりますので、ぜひご覧になって頂けますと嬉しく思います。
点火時期が早すぎると起きる症状とは?
・点火時期を早める事を「進角(しんかく)」と言います。
・キック始動の場合「ケッチン」を喰らいやすくなりますので大変危険です。
・ケッチンはキックペダルを踏んでいる時に物凄い勢いで逆戻りしてケガをします(捻挫・骨折)
・急加速時にキリキリとノッキングしやすくなります。
・吹け上がりがスムーズで加速が軽やかになります。
・全体的に薄い症状になります。
・燃費が良くなります。
点火時期を遅すぎると起きる症状とは?
・点火時期を遅くすることを「遅角(ちかく)」と言います。
・キック始動の場合「ケッチン」を喰らいづらくなるので安心です。
・エアクリーナーから「パスッ」っとくしゃみをします(酷いと始動直後から連発します)
・熱を持ちやすくなりオーバーヒートしやすくなります(オーバーヒートに伴うエンストもします)
・吹け上がりが、ゆったりと重くなりますので加速が鈍くなります。
・全体的に濃い症状になります。
・極端に点火を遅すぎると始動性が悪くなります。
・燃費が悪くなります。
ショベルヘッドまとめメモ帳では下記の内容にて1つ1つ分かりやすく解説しております。
01-a.【点火調整】 ポイント点火 & ダイナSの配線から調整・交換方法・ダイナ2000i・ガバナーの交換手順・定期メンテ方法・故障症状・(ケッチンがきづらくする対策~三拍子セットアップを解説!).txt
→ ガバナーの故障前兆&トラブル症状(アドバンスユニット)【バイク/ハーレー/ショベル】
詳しい内容につきましては、ぜひショベルヘッドまとめメモ帳内容をご覧下さいませ。
【ハーレー】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集)では誰が見ても理解出来るように1つ1つ項目別に丁寧に分かりやすく解説した初心者向けの詳しい内容となっておりますので、他の解説や整備本で分からなかった方でも絶対に理解出来ると思います! ハーレー全般に応用して頂ける内容となっておりまして、車両購入の選び方(一番荒々しくて楽しい乗り心地のハーレー)/ ハーレーカスタムショップ&修理店の見極め方法 / 平均維持費(これまで掛かった費用) / 全国の厳選良店SHOPリスト / 適正な整備費用(作業工賃相場) キャブや良い音がするマフラーの選び方~電気テスターの使い方 / フルカスタムバイクのユーザー車検対策と手順 / 三拍子にする方法とやり方 / キック始動に苦戦されている方 / 各パーツの寿命年数&壊れやすい箇所の対策)/ これまで経験した濃厚な故障と前兆症状 & トラブルノウハウ集の全てをまとめた集大成の内容になっております! 【初心者の方へ】初めてのハーレー & 古いバイクの完全攻略法まとめメモ帳 【誰でも簡単に受かる!】バイクのユーザー車検対策まとめメモ帳(保安基準あり/年代別) 【ハーレー】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集) 当方の説明が少しでも分かりやすいと感じられましたら、ぜひショベルヘッドまとめメモ帳に目を通してご検討頂けますと本当に嬉しく思います(^-^)/ ハーレー関連記事一覧(ショベルヘッド/エボリューション/ツインカム/スポーツスター/厳選版)●「質素な日常のお役立ちまとめ」 → 日常生活で困った時の解決策と対処方法から便利でお得な情報を誰でも分かるように解説しています!「誰でも簡単に・分かりやすく・読みやすい」の三拍子を常に心掛けております。何かお役に立てる事がございましたら、どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせ頂けると嬉しいです(^-^)/