EpocCamアプリの導入方法&使い方(スマホをWebカメラ化)

目次
● スマホをWebカメラ化するEpocCamアプリの簡単解説
スマホをパソコンのカメラ代わりに出来ないの?
新型コロナの影響により
Zoom/TeamVewer/Skypeを利用して
テレワーク・在宅勤務・ビデオ会議をしたい時に
Webカメラがないけど、どうしよう…
といった困った事はないでしょうか?
そんな時には皆様がお持ちのスマートフォン(iPhone/Android)をパソコンのWebカメラ機能の代わりとして利用する事ができちゃいます!
とても優秀なアプリ「EpocCam(エポックカム)」の導入方法から使い方の解説になります。
誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。
EpocCamとは?(機能まとめ)
必要最小限の限られたシンプルな機能になります。
日本語にも対応しており、インストールするだけで、誰でも簡単に利用する事ができます。
特別難しい設定等も一切不要になります。
無料版と有料版がありますが、基本的には無料版でも十分使用できます。
<無料版の機能>
・インカメラ(自分表示)・アウトカメラ(外向き表示)切り替えに対応
・スマートフォンの画面:縦向き or 横向きのどちらにも対応
・解像度: 640x 480 のみ
・無線LAN: Wi-Fi接続に対応
・USB接続: OK
・スマホのマイク機能: 無料版は対応しておりません。
→ 無料版はスマホをマイクとして利用できない点のみが最大の難点になります。
有料版になりますと890円で購入する形になります(一度だけでOK)
解像度が1920 x 1080になったり、せて烏賊モードだったり、スマホをマイクとして使用できます。
他にも
・拡大/縮小機能
・デュアルカメラズーム
・手動フォーカス
・スマホのライトを使用
・ビデオ画質の調整
・HDR機能搭載(逆行&急な明るさの白光り&黒つぶれを抑えてくれます)
だったり細かい調整が出来るようになっています。
EpocCamの導入方法(インストール手順)
まずはパソコン(PC)にEpocCamを導入する必要があります。
EpocCamの公式サイトへアクセスします。
https://www.elgato.com/ja/epoccam
トップ画面を、そのまま下へスクロールしていきますと…?
パソコンに導入(インストール)するためのソフトウェアが表示されます。
macOSの方は「MacOS」をクリックします。
Windowsの方は「Windows」をクリックします。
ダウンロード後、
EpocCam_Installer****.exeをダブルクリックします。
EpocCam Drivers セットアップウィザードへようこそが表示されます。
次へをクリックします。
同意するをクリックします。
インストールをクリックします。
インストール中です。
インストールが完了いたしました。
続いて、スマートフォン(iPhone/Android)にも同じアプリを導入する必要があります。
スマートフォンからEpocCamを導入する方法
スマートフォンにEpocCamを導入します。
<iPhoneの方>
Google Playより直接「EpocCam」と検索すればOKです。
もしくは、下記のURLより直接アクセスして下さいませ。
https://apps.apple.com/app/id435355256
<Androidの方>
以前まではGoogle Play!よりAndroid版アプリも存在していたのですが、現在は正式に提供されておりませんでした。
2021年5月現在、EpocCamの方は「Android」に対応しなくなってしまいました。
Google Play!では正式に提供していないのですが、探せば古いアプリは見つかります。
但し、正式にサポート対応していないので、要注意ですね。
EpocCamをインストール完了後にアプリが見つからない…?
そうなのです。
パソコン版のEpocCamはiVCamのように起動アプリケーションは提供されておりません。
そのため、個別にWebカメラの設定&テスト画面を表示させる事が出来ないのです。
そのままWebカメラ機能として利用出来るようにWindowsへドライバーとして導入された感じですね。
紙を印刷できるプリンタのアプリを導入しているみたいな感じですね。
アプリケーション側で個別に細かい設定をするような感じになります。
そのため、Webカメラに対応しているアプリケーションのZoom / Skype等を起動しますと…?
自動的にEpocCamがWebカメラとして選択出来るようになっています。
もしも各アプリのカメラ設定で「EpocCam」が表示されない場合、一度パソコンを再起動して下さいませ。
これによりドライバーが正常に読み込まれると思います。
EpocCamの使い方
最初にスマートフォン(iPhone)より
「EpocCam」を起動しておきます。
上記の画面が表示された後に無線LAN(Wi-Fi)に繋がりますとカメラ画面へ自動的に切り替わります。
そして、Zoomアプリを利用したとします。
Zoomを起動します。
Zoomを起動すると上記画面が表示されます。
Zoomで設定画面に入るためには右上のすぐ下にある
歯車(設定)をクリックする必要があります。
Zoomの設定画面(歯車マーク)より
左メニューをビデオを選択後、
右側のカメラはEpocCam Cameraが選択出来るようになっています!
上記はスマートフォンからWebカメラとして撮影した画面になります。
iVcamに比べますと設定できるアイコンも少ないですね。
右側にはメニューが表示されています。
マークの意味を解説させて頂きますと、
・1x(PRO)= 有料版の購入画面のWebページへ飛びます。
・三角マーク = 左右を反転してくれます。
・カメラマーク = インカメラ(自分向き)とアウトカメラ(外向き)に切り替えられます。
・マイクマーク = 有料版を購入しますとスマートフォンを「マイク」として利用できます。
・人マーク = 背景など細かい設定をする事ができます。
左上の三をクリックしますと、
・始める
・セットアップガイド
・トラブルシューティング
・EpocCam Proとは?
が表示されます。
残念ながらEpocCamの無料版ではスマートフォンをマイクとして利用出来ないです。
別でマイクを用意しないといけませんので、ご注意下さいませ。
Amazonにて1,000円でご購入いただけます。
Zoomで設定するには、どうすれば良いの?
下記にて詳しく解説しておりますので、ぜひ一緒にご覧下さいませ。
自宅で簡単にテレワーク/ビデオ会議のZoomを導入する方法&使い方まとめ
Webカメラ化するiVcamアプリの導入方法&使い方 簡単解説
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
Webカメラ&マイクは何を購入したら良いの?(おすすめ/テレワーク)
有線イヤホンのコスパに優れたおすすめ商品(5000円以下ならこれでOK)
パソコンのスピーカーは何を購入するのが良いの?(おすすめ/コスパ重視/PC)
自宅で簡単にテレワーク/ビデオ会議のZoomを導入する方法&使い方の簡単解説
Webカメラ&マイク設定方法(Zoom/TeamVewer/Skype/LINE)
iVcamアプリの導入方法&使い方(スマホをWebカメラ化)
EpocCamアプリの導入方法&使い方(スマホをWebカメラ化)
パソコン買い替えアドバイス(Windows11と10の違い)
Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect)
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
液晶モニターのトラブル解決策(画面が真っ黒のまま映らない症状)
お手軽で最強の無線マウス ロジクールM510(Logitech)
コスパに優れた静音マウス ロジクールM550/M650/M750(M510後続品)
マウスパッドは何を購入しておけば最強なの?(安くて手に優しい)
無線の最強キーボード(ロジクール MX KEYS miniのKX700/KX800)
高級キーボードのおすすめ(リアルフォース/REALFORCE)
パソコンのスピーカーは何を購入するのが良いの?(おすすめ/コスパ重視/PC)
有線イヤホンのコスパに優れたおすすめ商品(5000円以下ならこれでOK)
Wi-FiルーターはTP-Linkがベスト(不具合相次ぐNECからの乗換先)
Wi-Fiルーターは高いグレードがおすすめ(Wi-Fi6の安物は安定しない)
ICカードリーダーの選び方&使い方 簡単解説(おすすめ/マイナンバーカード/確定申告)
SDカードリーダー&USBハブは何を購入すれば良いの?(USB3.0対応)
Webカメラ&マイクは何を購入したら良いの?(おすすめ/テレワーク)
最新PCのCore i3が4年前のCore i7と同じ性能へ
CPUのオーバーヒートエラー(CPU Over Temperature Error)
PCパーツの適正温度 簡単解説(CPU/HDD/SDD/GPU/MB)
Windows11のメリット&デメリット(Windows10との違い))
Windows8/8.1のサポート終了日 簡単解説(アップデート更新終了日)
Windows10のサポート終了日(アップデート更新終了日)
Microsoft Office 2013/2016/2019/2021のサポート終了日
Windows10/11のOSの買い替えはどれを購入すれば良いの?
Windows専門用語のとんだ勘違い(おすすめメモ帳アプリ)
Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect)
ファイルの高速バックアップ BunBackup(便利/簡単)
USBメモリ&SDカードのイメージファイルを作成&書き込みして丸ごとバックアップする方法
HDD/SSDの寿命&健康状態が分かる無料アプリ(CrystalDiskInfo)
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
パソコンのデスクトップ画像を撮影できるWinShot(スクリーンショット)
パソコンのデスクトップ画像を撮影する方法まとめ(スクリーンショット)
Webカメラ&マイクは何を購入したら良いの?(おすすめ/テレワーク)
自宅で簡単にテレワーク/ビデオ会議のZoomを導入する方法&使い方の簡単解説
Webカメラ&マイク設定方法(Zoom/TeamVewer/Skype/LINE)
iVcamアプリの導入方法&使い方(スマホをWebカメラ化)
EpocCamアプリの導入方法&使い方(スマホをWebカメラ化)
TeamViewerの簡単解説(遠隔操作でPCトラブル解決)
無料PDF閲覧&作成ソフト(Foxit Reader/Phantom)
パソコン高速化&パフォーマンスアップ方法(RAMディスク導入編)
Wi-Fiルーターの接続設定&注意点 簡単解説(ブリッジ接続)
iPhoneとAndroidはどっちが良いの?(心理テスト)
Windowsはどのくらいの頻度で更新&アップデートを行うのが良いの?
Microsoft Edge更新方法(アップデート手順解説)
Google Chrome更新方法の簡単解説(アップデート手順解説)
Firefoxが接続障害で動かないと話題(何も反応がない不具合の解決策)
Internet Explorerのキャッシュ削除方法(簡単解説)
InternetExploere11 2022年6月16日でサポート終了
G-Suite 独自ドメイン用メールサービスの無償期間が終了(無料で利用する方法)
Google検索に無料で遊べるミニゲームが登場(Google Doodle)
ファイル&フォルダを圧縮/解凍する無料アプリ(Lhaplus)
ファイル転送方法(ファイルの解凍と圧縮方法含む/firestorage)
Windows11の簡単解説(Windows10から無料でアップグレード可能)
Windows11の入手先手順の簡単解説(USBメモリ/ISOファイル)
Windows11でAndroidアプリが動作する機能の簡単解説
Windows11の条件を満たさない古いPCでインストールする方法(TPM認証回避編)
Windows11を古いPCでインストールする方法(CPU回避編)
Windows11 非対応CPU+TPM+セキュアブート回避する最強方法
Windows11 タスクバーにある余計なアイコンを削除する方法
Windows11 タスクバーは最下部へ固定&アイコンサイズの大きさ3種類
Windows11 最下部タスクバーアイコンのサイズ変更方法(小/中/大)
Windows11に更新できない原因(Affinity11入手から使い方)
パソコン買い替えアドバイス(Windows11と10の違い)
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect)
USB充電器はどれを購入したら良いの?(スマホ&タブレット用)
マウスパッドは何を購入しておけば最強なの?(安くて手に優しい)
無線の最強キーボード(ロジクール MX KEYS miniのKX700/KX800)
パソコンのスピーカーは何を購入するのが良いの?(おすすめ/コスパ重視/PC)
有線イヤホンのコスパに優れたおすすめ商品(5000円以下ならこれでOK)
Wi-FiルーターはTP-Linkがベスト(不具合相次ぐNECからの乗換先)
Wi-Fiルーターは高いグレードがおすすめ(Wi-Fi6の安物は安定しない)
カードリーダーの選び方&使い方まとめ(おすすめ/マイナンバーカード/確定申告)
SDカードリーダー&USBハブは何を購入すれば良いの?(USB3.0対応)
テレワーク/ビデオ会議のWebカメラ&マイクは何を購入したら良いの?(Zoom)
SSDの故障&寿命まとめ(故障時のエラーコード/内容/前兆症状/トラブル)
ホコリ飛ばしに最強の格安ブロワー(PC清掃/洗車/洗濯乾かし/大掃除)
アンテナケーブルはどれを購入すれば最強なの?(分波器/分配器)
超小型の充電式LEDライト(暗やみ作業&変質者撃退に使える)
エアコンのリモコン故障時の解決策(壊れた/効かない/液晶映らない)
冷房エアコンの気温は何度でつけるのが良いの?(適正温度設定)
嫌な生乾きニオイ対策&洗濯できない物に最適(リセッシュ除菌EX)
照明スイッチを押して電気がつくまで遅い症状の解決策(点灯管/グロー球)
最強の万能はさみ&普段使いのおすすめハサミ(一家に一本あると便利)
大根おろし器はちゃんとした物を買うべきだった(100円均一とは大違い)
超強力粘着のパワーテープ 簡単解説(ガムテープの強化版/用途/効果/補修)
市販で最強の超強力両面テープ(3Mハイタック両面接着テープ)
魔法のテープ 簡単解説(使い方/剥がし方/活用法/正規品/本物/偽物)
自己密着テープ 簡単解説(iPhone充電用ケーブル/水道管/電源コード剥き出し)
カミソリはどれが最強なの?(おすすめ/ジレット/シック/肌に優しい)
ジレット髭剃り種類の違い(どれがおすすめ?/プログライド比較)
すり傷&ヤケドを早く綺麗に治す簡単な方法(湿潤療法/浸出液)
手の擦り傷&切り傷は何日で治るの?(いつまで貼れば良いの?)
解熱鎮痛剤はどんな時に飲む薬?(頭痛/腰痛/筋肉痛/関節痛/発熱/虫歯)
ゴキブリ最強対策 ブラックキャップの正しい使い方(ベストな置き場所)
ゴキブリ退治に一番効果的で最強の殺虫剤(これだけ購入すればOK)
ゴキブリ退治にパーツクリーナーは効果あるの?(殺虫剤/注意点)
ハッカ油スプレーの作り方&使い方(虫除け/蚊/ゴキブリ対策/効能)
ゴキブリは家の種類と築年数で出やすさは変わるの?(一軒家/戸建て/マンション/アパート)
訪問セールス営業&宗教勧誘防止のお断り最強対策(玄関応対料金)
食パンを焼くためにおすすめで最強のオーブントースター(人気/簡単/おいしい)
ジャンプスターターの選び方&使い方 簡単解説(おすすめ/バイク/車/バッテリー上がり)
N-BOX&Nシリーズ 純正バッテリー最安値の購入先(早見表)
GSユアサバッテリー最安値の購入先(バイク用の純正バッテリー/台湾ではない)
ドライバーと縁がない方でも満足できる充電式の電動ドライバー(使い方/簡単/軽い)
ネジをなめた時の外し方(ネジ山が潰れて空回り時の最強対処法)
最強の万能はさみ&普段使いのおすすめハサミ(一家に一本あると便利)
電動ドライバー/インパクト/ドリルはどれを購入すれば良いの?(最強)
ネジ&ボルトの種類が沢山ある豊富なホームセンターはどこなの?(BEST3)
虫歯対策のベストな歯ブラシ&歯磨き粉 簡単解説(歯がしみる方も必見/最強)
マウスウォッシュ&洗口液は何が良いの?(最強のおすすめリステリン)
物干し竿が回らない/動かない/固まったトラブルの解決策まとめ(サビ/錆/固着)
物干し竿/鉄パイプをカット&処分する方法まとめ(ゴミの処分/椅子/マフラー)
消毒用エタノールの効果と使い方まとめ(無水エタノールとの違い)
ハッカ油スプレーの作り方&使い方(虫除け/蚊/ゴキブリ対策/効能)
雑草対策(おすすめ除草剤)(おすすめ/水で固まる土/砂/砂利/効果)
紙やすり&耐水ペーパー簡単解説(種類/選び方/使い方/使い分け)
アーロンチェアにヘッドレストは必須なの?(どれを選べば良いの?)
バイクのメンテナンスに必要な用品 簡単解説(購入先一覧/ハーレー)