詐欺と気づかずに逮捕

● 詐欺と気づかずに逮捕
お金もらえる詐欺にご用心です。
本人が知らない間に詐欺に加担してしまい
詐欺と気づかずに受け子で逮捕された方がいました。
ツレの息子
ツイッターで金配りを見つけて応募
→当選して2万円貰う
→その為に口座教える
→口座に200万振り込まれる
→間違って振り込んだので返金を
→野田阪神に200万持っていく
→御礼に10万もらって190万渡す
→ツレの息子先週受け子で逮捕
→否定してるため接見禁止
詳しい経緯としましては
ツイッターのお金配りに応募して
振り込め詐欺の受け子と知らずに
逮捕された人がいる事が分かりました。
今回の詐欺については
振込め詐欺の”進化版”ではないですが、
巧妙化している非常に悪質な手口となります。
それも驚いた事に
お金を騙されてしまった被害者は
「若者」と「高齢者」の二人同時になっています。
少し内容がややこしいので
手口と流れを簡単に説明しますと…?
犯人「振込め詐欺の犯人がツイッターで2万円あげます!と募集」
↓
お金がもらえるラッキーと思った被害者A(若者)が応募します。
↓
犯人「あなたが当選しました。2万円入金しますので、あなたの口座番号を教えて下さい」
↓
被害者A(若者)「口座番号を教えて2万円の入金を確認(本当に入金があった事に犯人を信じ込む)」
↓
犯人「被害者A(若者)の口座番号を利用して高齢者に振込め詐欺を実施(交通事故の慰謝料で200万円必要だから振り込んで下さい)」
↓
被害者B(高齢者)「犯人に騙されてしまい”被害者A(若者)の口座”へ200万円を送金」
↓
犯人が被害者A(若者)に対して「間違って200万円を誤送金してしまいました。10万円は手数料としてあげますので、残りの190万円を返してもらえますか?」
↓
被害者A(若者)「うおぉおお、今度は200万円も入金があった!10万円くれるなら仕方ないかぁ…。残りの190万円を返金する」
↓
被害者B(高齢者)「振込め詐欺だったと気づき”被害届”を警察に提出」
↓
被害者A(若者)が振込め詐欺の「受け子として逮捕」
本人は振込め詐欺に加担した事を知らず
容疑を否認しており、面会不可能な状態となります。
簡単に説明しますと…?
若者が口座情報を犯人に教えてしまった事が原因により
別件で騙された高齢者が直接、犯人の口座番号ではなく
若者の銀行口座へお金を振り込んでしまうといった
巧妙かつ悪質な手口の詐欺となっています。
被害者A(若者)は
ツイッターでお金がもらえると
軽い気持ちで応募した事が仇(あだ)となってしまい
口座番号を教えて振込め詐欺に利用されてしまいました。
結果的に被害者A(若者)は
”振込め詐欺による共犯の受け子”として
「詐欺」という事を知らずに逮捕となりました。
例えば、ここで被害者A(若者)が200万円(190万円)を
犯人の元へ返金せず(持っていかず)に放置した場合どうなるのか?
今回は被害者B(高齢者)が詐欺だと気づいて警察へ被害届を提出した事が逮捕に結びつきました。
仮に被害者B(高齢者)が詐欺と気づかずに被害届を出さなければ、被害者A(若者)は「200万円の丸儲け」となります。
但し、この場合においては振込め詐欺の犯人が面白く思わずに警察にチクられて、結果的に銀行口座を凍結されたりされます。
こうなってしまったら、もう最後です。
ブラックリスト入りで、銀行口座が一生作れなくなってしまいます。
それも1つの口座ではなく全ての銀行口座が作れなくなってしまいます。
また、仮に200万円が運良く手に入った所でも…?
若者は味をしめるようにして、再びお金募集に応募して
いずれ同じ結果になっていた可能性が高そうなので、そんなあまい話はなさそうです。
そもそも銀行口座へ入金があったとしても素直に警察に通報しておく方法が後々の事を考えたら絶対に間違いありません。
不自然なお金を返金しないまま放置していると…?
4630万円誤送金事件 簡単まとめのように忘れた頃に大騒動になり、結果として逮捕されてしまいます。
さらに絶対に知っておいた豆知識なのですが、
近年の振込め詐欺(受け子)については
「詐欺」という事を知らずに加担していたとしても
お金のやり取りをした時点で「特殊詐欺の実行犯として逮捕」されます。
近年は振込め詐欺による共犯の罰則も大変厳しくなっています。
執行猶予もつかずに、そのまま別荘こと「刑務所の懲役行き」になります。
※ 猶予 = 裁判確定の日から3年間、その刑の反省期間を設けるので刑務所に入らなくて良いという意味になります。
信じる心は絶対に忘れてはなりませんが
「楽して無料で何かをもらえる」といった
お金に関するやり取りに関する内容については
本当に疑って掛かるくらいが丁度良いくらいです。
あまい話には「必ず裏」がありますので、本当に要注意であります。
荷物の「運び屋」も同じであります。
詐欺をする側の手口も年々巧妙化してきています。
「知らなかった」で済まされない時代になっております。
特に若者&高齢者の両極端で狙われやすいので、十分お気をつけ下さいませ。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
パソコン買い替え時期&平均寿命 簡単解説(何年で故障するの?)
パソコン買い替えアドバイス(Windows11と10の違い)
Amazonでギフト券を大量購入される被害が続出(ニ段階認証突破)
退去費用のぼったくり対策(クリーニング費用を激減させる方法)
電話で相手を驚かせる方法(伝説の部屋住みヤクザ(松山尚人さんの人物像)編)
人から注意された時の論破術(トラブル時に相手に恐怖感を与える方法)
Amazon購入の中国製バッテリーから出火で1000万円超の被害
いざ日本が戦争になったら覚えておくと良い大切な心得(国なんかあてにしちゃだめ)
Googleマップの口コミレビュー★1を消します業者にお気をつけ下さい
悪い人に騙されない見極め方法(陰謀論/予言/マルチ商法/宗教/詐欺)
GoogleChromeでクレカ情報流出の恐れ(登録情報を削除する手順)
詐欺フィッシングメールの見分け方 簡単解説(Amazon編)
乗っ取られやすいパスワードランキングTOP5(個人情報漏えい)
無料の最強ウイルス対策ソフト Aviraの使い方(無料の最強ウイルス対策) 簡単解説
パソコン買い替えアドバイス(Windows11と10の違い)
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect)
USB充電器はどれを購入したら良いの?(スマホ&タブレット用)
マウスパッドは何を購入しておけば最強なの?(安くて手に優しい)
無線の最強キーボード(ロジクール MX KEYS miniのKX700/KX800)
パソコンのスピーカーは何を購入するのが良いの?(おすすめ/コスパ重視/PC)
有線イヤホンのコスパに優れたおすすめ商品(5000円以下ならこれでOK)
Wi-FiルーターはTP-Linkがベスト(不具合相次ぐNECからの乗換先)
Wi-Fiルーターは高いグレードがおすすめ(Wi-Fi6の安物は安定しない)
カードリーダーの選び方&使い方まとめ(おすすめ/マイナンバーカード/確定申告)
SDカードリーダー&USBハブは何を購入すれば良いの?(USB3.0対応)
テレワーク/ビデオ会議のWebカメラ&マイクは何を購入したら良いの?(Zoom)
SSDの故障&寿命まとめ(故障時のエラーコード/内容/前兆症状/トラブル)
ホコリ飛ばしに最強の格安ブロワー(PC清掃/洗車/洗濯乾かし/大掃除)
アンテナケーブルはどれを購入すれば最強なの?(分波器/分配器)
超小型の充電式LEDライト(暗やみ作業&変質者撃退に使える)
エアコンのリモコン故障時の解決策(壊れた/効かない/液晶映らない)
冷房エアコンの気温は何度でつけるのが良いの?(適正温度設定)
嫌な生乾きニオイ対策&洗濯できない物に最適(リセッシュ除菌EX)
照明スイッチを押して電気がつくまで遅い症状の解決策(点灯管/グロー球)
最強の万能はさみ&普段使いのおすすめハサミ(一家に一本あると便利)
大根おろし器はちゃんとした物を買うべきだった(100円均一とは大違い)
超強力粘着のパワーテープ 簡単解説(ガムテープの強化版/用途/効果/補修)
市販で最強の超強力両面テープ(3Mハイタック両面接着テープ)
魔法のテープ 簡単解説(使い方/剥がし方/活用法/正規品/本物/偽物)
自己密着テープ 簡単解説(iPhone充電用ケーブル/水道管/電源コード剥き出し)
カミソリはどれが最強なの?(おすすめ/ジレット/シック/肌に優しい)
ジレット髭剃り種類の違い(どれがおすすめ?/プログライド比較)
すり傷&ヤケドを早く綺麗に治す簡単な方法(湿潤療法/浸出液)
手の擦り傷&切り傷は何日で治るの?(いつまで貼れば良いの?)
解熱鎮痛剤って、どんな時に飲むお薬なの?(頭痛/腰痛/筋肉痛/関節痛/発熱/虫歯)
ゴキブリ最強対策 ブラックキャップの正しい使い方(ベストな置き場所)
ゴキブリ退治に一番効果的で最強の殺虫剤(これだけ購入すればOK)
ゴキブリ退治にパーツクリーナーは効果あるの?(殺虫剤/注意点)
ハッカ油スプレーの作り方&使い方(虫除け/蚊/ゴキブリ対策/効能)
ゴキブリは家の種類と築年数で出やすさは変わるの?(一軒家/戸建て/マンション/アパート)
訪問セールス営業&宗教勧誘防止のお断り最強対策(玄関応対料金)
食パンを焼くためにおすすめで最強のオーブントースター(人気/簡単/おいしい)
ジャンプスターターの選び方&使い方 簡単解説(おすすめ/バイク/車/バッテリー上がり)
N-BOX&Nシリーズ 純正バッテリー最安値の購入先(早見表)
GSユアサバッテリー最安値の購入先(バイク用の純正バッテリー/台湾ではない)
ドライバーと縁がない方でも満足できる充電式の電動ドライバー(使い方/簡単/軽い)
ネジをなめた時の外し方(ネジ山が潰れて空回り時の最強対処法)
最強の万能はさみ&普段使いのおすすめハサミ(一家に一本あると便利)
電動ドライバー/インパクト/ドリルはどれを購入すれば良いの?(最強)
ネジ&ボルトの種類が沢山ある豊富なホームセンターはどこなの?(BEST3)
虫歯対策のベストな歯ブラシ&歯磨き粉 簡単解説(歯がしみる方も必見/最強)
マウスウォッシュ&洗口液は何が良いの?(最強のおすすめリステリン)
物干し竿が回らない/動かない/固まったトラブルの解決策まとめ(サビ/錆/固着)
物干し竿/鉄パイプをカット&処分する方法まとめ(ゴミの処分/椅子/マフラー)
消毒用エタノールの効果と使い方まとめ(無水エタノールとの違い)
ハッカ油スプレーの作り方&使い方(虫除け/蚊/ゴキブリ対策/効能)
雑草対策(おすすめ除草剤)(おすすめ/水で固まる土/砂/砂利/効果)
紙やすり&耐水ペーパー簡単解説(種類/選び方/使い方/使い分け)
アーロンチェアにヘッドレストは必須なの?(どれを選べば良いの?)
バイクのメンテナンスに必要な用品 簡単解説(購入先一覧/ハーレー)