カントリーマアムの年代別サイズ比較 簡単まとめ

● カントリーマアムの年代別サイズ比較 簡単まとめ
カントリーマアムの年代別による
サイズの比較が話題になっています。
過去のサイズ感 & 枚数(グラム容量)と合わせて
簡単にまとめておりますので、ぜひご覧下さいませ。
カントリーマアムが年々小さくなっている気がするので、年代別サイズ比較作りました。
昔ラージサイズのカントリーマアムありませんでしたっけ...
※ ラージサイズ = 大きいサイズになります。
・1980年発売当時は「8cm」
・1990年代には「6cm」
・2010年代には「5cm」
・2020年には「4cm」
さらに30年後の
2050年には「1cm」になってしまうのではないか?
とも言われております。
ここでの注目すべきポイントは
1980年の発売当時は「8cm」もあったのにも関わらず…?
2020年には
”半分サイズ”の
「4cm」になってしまった事が分かりました。
人生のように40年も経てば
山あり谷ありの色々な出来事があるようです。
カントリーマアム お得用の
ファミリーパック(大袋)の枚数については

その後、biz SPA!フレッシュさんが
不二家の広報担当者に聞いた内容を簡単にまとめますと…?
カントリーマアムのサイズ変更については
過去に「2回だけ」しか行われていなかった
という事が判明しました。
発売年表にしますと…?
1984年7月: カントリーマアム バニラ&ココアを新発売
カントリーマアムのコンセプトとして
アメリカで1970年~1980年代に発売された
「お母さんの焼き立て手作りクッキー」
をイメージして作られたようです。
不二家さんの残された資料によりますと…?
1枚あたりの重量として
・1992年2月: 11.5g
・1996年7月: 10.5g(1g減る)
・2014年7月: 10.0g(さらに0.5g減って現在に至る)
→ 1992年から2022年現在にかけて
合計1.5gだけ減っていた事が分かりました。
よく見かけるお得用である大袋に入っている
ファミリーパックとは別の定番商品として
カントリーマアム(贅沢バニラ/贅沢チョコ)については
1枚あたりの「重量 10.6g」
お得用ファミリーパックの
大袋よりも0.6g多くなっています。
その他の季節限定商品&企業コラボ商品については
企画によって「重量」が異なっているようです。
1枚あたりの重量とは別になりますが、
カントリーマアム大袋による
内容量(合計枚数)については
30枚 → 19枚へ
11枚も減っているという
新事実が発覚してしまいました。
カントリーマアム(shrinkflation.info)より
2005年から減らされた勢いは凄まじく
・2005年: 合計30枚 / 1枚11.0g(合計330g)
・2007年: 合計28枚 / 1枚10.5g(合計294g)
・2008年: 合計24枚 / 1枚10.5g(合計252g)
・2011年: 合計22枚 / 1枚10.5g(合計231g)
・2014年: 合計20枚 / 1枚10.5g(合計210g)
・2016年: 合計20枚 / 1枚10.5g(合計200g)
・2022年: 合計19枚 / 1枚10.5g(合計190g)
という事でありました。
ちなみに定価は323円(税別)のまま
ずっと変わらずという事でした。
通常ノーマルのカントリーマアムについては
当時の資料の把握している内容において
サイズの変更は「2回」しか行われていない
という意外な内容となりました。
1985年のテレビCMでは
オーケストラ風の歌が流れつつ
カントリィ~マアム♪
母の手作りの味です。
みんな好き。ね?
みんな素敵な笑顔です。
チョコの風味を
大切に活かしたチョコチップクッキー
商品パッケージとして
1990年代になりますと…?
No.1 ソフトクッキー(柔らかい触感)
1999年 当時の商品パッケージになります。
それ以前のパッケージになります。
な、なんとっ!?
ブルボンのプチシリーズではないですが、
小さなミニサイズも発売されていた事もありました。
カプチーノというレア味もあったようです。
さらには
大きなサイズの
カントリーマアム GOLD
(マカダミア / クルミショコラ)
なんて物もありました。
比較的、最近の
2019年になります。
そして、2022年~2023年現在は
どこのお店へ行っても見かけるであろう
不二家さんが、もっとも力を入れている
主力商品「カントリーマアム チョコまみれ」へ進化しています。
気になる味については
ブルボン 濃厚チョコブラウニー風の
「濃いチョコ味」になります。
そっくりな味です。
昔、懐かしの駄菓子で言う所の
チョコフォーカステラ & チョコケーキに
(1個30円)
カントリーマアム独特の
しっとり感の”食感を足した感じ”の味わいになります。
全体がチョコのコーディングに包まれておりますので
チョコ好きの方には、たまらないと思います。
チョコフォーカスタム&チョコケーキが好きだった方で
チョコに目がない方であれば、ハマると思います。
誰もが気になる
チョコまみれの大きさこと
1枚あたりのサイズについては…?
【口コミ評価】カントリーマアム チョコまみれ|チョコ量が2倍!より
カントリーマアムより
さらに”一回りミニサイズ”の小さくなっています。
たっぷりとチョコがついている分、減らされるのも仕方がないのかもしれません。
その後、不二家のお菓子(28品)が値上げする事が分かりました。
2023年3月1日(水)出荷分より
カントリーマアムシリーズは
“内容量を減らず(そのままの状態)”に
6% → 14%の値上げとなります。
実は2022年7月にも
値上げブームに便乗して
内容量が減ったばかりでした。
その当時は価格の値上げではなく
20枚 → 19枚に減らされました。
さらに追い打ちをかけるように
その3ヶ月後の2021年10月には
チョコまみれ(ミドルパック)が
127g → 122g(5g減)に減らされています
そんなお菓子サイズの比較といえば…?
カントリーマアムさんを余裕で軽く上回ってしまう
キットカットさんの”こっそり商法”が一番有名であります。
・不二家カントリーマアム(20枚x4パック)
・不二家カントリーマアム チョコまみれ(13枚入り/127gx5袋)
・ブルボン 濃厚チョコブラウニー(128gx3袋)
・チョコフォーカステラ(30袋)
・チョコケーキ(2枚x20袋)
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
薄皮パンシリーズ 5個→4個に減らされても内容量は同じと判明
お祝いの贈り物&引越の挨拶にあげると喜ばれる食べ物&粗品(お中元/お歳暮)
マックポテトにそっくりな味&買えない時の対策(類似品があった)
納豆がコロナウイルス感染を防いでくれる事が判明(納豆菌パワー)
スーパーで商品を奥から取る客に店員さんはお怒りだった(世間の本音)
カップ麺の残り汁をキッチン台所に捨てると詰まるので要注意(正しい捨て方)
カップ麺を電子レンジで温めては絶対にいけません(爆発死亡事故)
キッチン&洗面所の水の流れが悪い時の解消法&直し方(トイレ詰まり解決策)
大根おろし器はちゃんとした物を買うべきだった(100円均一とは大違い)
メロンジュース 果汁2%しか入っていなかった(トロピカーナ100%)
オロナミンC系の類似商品&炭酸系ジュースのおいしさランキング(BEST3)
風邪&インフルエンザに有効な3点 簡単まとめ(新型コロナウイルス)
健康に良い食べ物BEST3の簡単まとめ(血液をサラサラにする習慣&食べ物)
お医者さんが健康のために積極的に食べている物ランキングBEST30(TOP30)
糖尿病の恐ろしさ 簡単まとめ(足切断/目が見えなくなる病気)
納豆は栄養を気にせず好きな食べ方でおいしく食べるのが一番だった
納豆がコロナウイルス感染を防いでくれる事が判明(納豆菌パワー)
ミツカン納豆の焼き肉/生姜焼き/麻婆豆腐/すき焼き/うなぎ味(味はどんな感じなの?)
虫歯対策のベストな歯ブラシ&歯磨き粉 簡単まとめ(歯がしみる方も必見/最強)
マウスウォッシュ&洗口液は何が良いの?(最強のおすすめリステリン)
ロッテの板ガム 懐かしいスウィーティガムが復活(アセロラ/スペアミント)
食パンを焼くためにおすすめで最強のオーブントースター(人気/簡単/おいしい)
和風ツナマヨおにぎり炎上騒動の簡単まとめ(ファミマ/小林シェフ/ジョブチューン)
コンビニのセルフ式コーヒーでSサイズにMの量を入れた老人を逮捕
ローソン おかかのおにぎりを弁当化して売り出す(ウインナー弁当に味を占める)
大炎上したローソンの商品パッケージ 違った意味で改善されたと話題
熊本産のあさり地偽装問題 79%→0%(代わりに中国産が7割超)
パン屋のベルベ 全28店舗閉店の簡単まとめ(借金52億円/社長夜逃げ)
潰れたベルベ 元従業員の職人が集まって再オープン(REBELBE/リベルベ)
新型コロナウイルス感染者 自宅療養で送られてきた食料が酷いと話題
ラクトアイス/アイスミルク/アイスクリーム/氷菓の違い簡単まとめ
今日はハロウィンの日 東京都渋谷区で若者が集結(三点倒立の男が現る/チロルチョコ男)
生卵の最安値価格まとめ(生卵とガソリンが高騰して高いです/神奈川/東京)
食パンは何枚入りを食べるのがベストなの?(食パンのカロリー)
食パンを焼くためにおすすめで最強のオーブントースター(人気/簡単/おいしい)
おいしい鮭(しゃけ)を安く購入するなら?(神奈川&横浜限定情報)
個人的においしいと思う・お気に入りのブルボンプチシリーズ一覧
マクドナルドのマックポテト 全店舗でSサイズのみ販売(M&Lサイズは一時的に販売中止)
日本マクドナルド 再びマックポテトがSサイズのみ販売(1月9日~1ヶ月前後)